畳のことなら畳工房金子 - 鎌倉の畳店 畳工房金子 ページ!

ようこそ、畳工房金子による畳替えのサイトへ!

infomation

  • 2018年5月26日 テレビ東京 出没!アド街ック天国「鎌倉 二階堂」にて当店を取り上げて頂きました。
  • お支払いにタッチ決済機能の付いたVISA,MASTERCARD,JCB,AMEXがご利用いただける様になりました。



畳は日本のオリジナル文化です。青畳の美しさと香り、夏に感じる清涼感、冬に感じるぬくもりは、やすらぎを与えてくれます。畳の歴史は、奈良時代、稲わらを素材にしたムシロなどを敷物としていたところに、大陸の織物技術が伝わり、進化して今の形状になったそうです。温暖多雨の日本の気候・風土に適し、日本人の肌にぴったり合った住宅床材です。使い込んで表面が色あせていく様子を楽しんだ後は、定期的に畳の表面(畳表)だけを取り替えることで長く使え、とても経済的です。是非畳を見直してみませんか。

 

 作業の流れ

 

まずは、お気軽に下記フォーム又はお電話にてお問い合わせください。

お問い合わせはこちらからどうぞ !

⬇️

当店よりお日にちを提案させていただきますので、畳表・縁のサンプルをお持ちし無料にて

お見積りをさせていただきます。

⬇️

ご納得頂けましたら作業日程を相談させていただき作業となります。

お住まいの地域にもよりますが表替えの場合8帖まででしたら朝回収させていただき当日夕方

納させていただいております。

 

  

お支払いには

現金・お振込み・メルペイ・d払い、及びVISA,MASTER、JCB,AMEXカードのタッチ決済がご利用いただけます。 

 

  

 

 

主な施工先

鶴岡八幡宮

鎌倉宮

浄智寺

高徳院(鎌倉大仏)

瑞泉寺

淨光明寺

荏柄天神社

雲頂庵

など

 

鶴岡八幡宮 作業風景
鶴岡八幡宮 作業風景

施工事例はこちらかご覧いただけます!

トップに戻る パソコン版で表示